TheおんぎょくVol.2(香里音 2013.10.5)
甘茶プロデュースでTheおんぎょくVol.2を行いました。今回は午後の神楽坂で。
まずは甘茶。1.甘茶2.ぎっちょんちょん3.ちんとんしゃん4.ふたりはひとり5.かみそり6.佃流しここでトラブル。「佃流し」を演奏している時あきらかに音がおかしくなってきたのでした。きっと三味線を分解して持って来て、ここで組み立てたからかもしれません(三味線は三つに分解出来るのです)ちゃんと棹をつないでいなかったから、棹と棹の間に若干の隙間がありました。。。いつもはギターみたいにそのままの形でソフトケースに入れて持ち歩くのですが、今日はライブ後、歌舞伎座で芝居を観るので、劇場のロッカーに入るサイズにするために「三つに分解して、小さなケースに入れて運ぶ」という手段をとったのでした。ま、いっか。この次気をつけようぜ甘茶くん。そして京子さんの生出囃子で立川寸志さん登場。
とても前座とは思えない貫禄でお客さんを引きつけ、笑わせていました。演目は「やかん」。。。だっけ?「やかん」ということになっているが、そこは寸志さんなので一筋縄ではいかない展開となりました。詳しくは寸志さんご本人にきいて下さい。晩ご飯をごちそうすれば教えてくれると思います。そして澤雪絵さんの登場。曲師は廣澤れいこさん。
演目は「会津士魂白虎隊」感動のあまり泣きそうになっているお客さんがいらっしゃいました。さすが澤雪絵!廣澤れいこさんも三味線歴2年とは思えない落ち着きのある演奏でした。そして、なぜか時間があまったので急遽「無礼講タイム」公表出来ない話がたっぷり!無礼講過ぎて、甘茶を演じる事を忘れて素に戻ってしまいました。あの師匠がっ、、、、!!!!!2013年10月5日(土)TheおんぎょくVol.2開場13:00開演13:30場所:香音里(こおり)住所:〒162-0808 東京都新宿区天神町17電話:03-6280-8044料金:1500円■出演:甘茶(俗曲)、立川寸志(落語)、澤雪絵&廣澤れいこ(浪曲)http://www.ko-o-ri.com/ご来場ありがとうございました。
0コメント