栄芝会 浴衣会(浅草ひさご庵 2015.08.23)

栄芝会のゆかた会でした。
場所は浅草瓢庵。去年はエアコンが壊れてしまい、蒸し風呂のようなお座敷だったのですが、今年はエアコンも音響もバッチリ。三味線は『せかれ』『四万六千日』を弾きました。2曲とも付点8音符と16分音符の場所に神経を集中させました。自分的には『せかれ』がうまく弾けたかと思います。替手につられなかったです。唄は『雨の浅草』をつとめさせて頂きました。
『雨の浅草』ですが、「小唄ベスト120」という、各流派の小唄の師匠たちによるオムニバスCDがありまして、そこで栄芝師匠バージョンが収録されています。糸は春日とよ美弥先生。そこでこの曲を知り、いつか習いたいと思っていました。あとは、栄芝師匠の単体のアルバムでは「おりき 春日とよ栄芝の小唄」に収録されています。糸は春日豊芝洲先生。ぜひ聴いてみて下さい。