かなしいよるに(喫茶茶会記 2015.12.30)
フリースタイルバトルに参加しました。ルールは、2~3人のチームに分かれて、その中で一番悲しい即興演奏をしたチームが優勝というもの。人員配置、演奏順は以下の通りです。1. 小山和朗(ギター)/永田健太郎(ギター)2. キドウラコウイチ(ギター)/関風人(ボイス)3. くぅた(短波ラジオ)/しもやん(ボイス)/藤巻鉄郎(ドラム)4. CHU(ボイス)/カイドーユタカ(ベース)/瑞季(サックス)(休憩)5. tamayurakurage(打楽器)/甘茶(三味線)6. tamayurahitode(ボイス)/ひしょちイシバシ(サックス)/須郷史人(ドラム)7. 原田仁(ボイス)/村田直哉(ターンテーブル)/小山ひとみ(琴)即興演奏というルールですが、聴いた人に「悲しい」と思わせるためには、共演者の方との音楽的な調和が必要だと思います。甘茶の場合はtamayurakurageさんと「即興で」「調和した」「悲しい」を演奏しなくては優勝できない。しかし結果は悲しい方向へ行かず、「おもしろい」方向へ行ってしまいました。でもこれは、小唄というジャンル、三味線という楽器の特性じゃないかな?泣きながら笑う的な。笑いながらキレるのは竹中直人さん。とか適当な事を言って逃げる(笑)マジな自分の反省点は、出だしの前振りを上手くオチにつなげられなかった事です。あ、優勝なんですが、優勝は主催のCHUさん含むチームになりました。お客さんと出演者全員による公正な審査の結果です。決して出来レースではありません。実際、CHU&カイドーユタカ&瑞季組が一番聴いていて悲しくなりました。きっとこの御三方は、過去にとても悲しい経験をしたに違いない。
🌙2015年12月30日(水)かなしいよるに■会場:喫茶茶会記(東京都新宿区大京町2-4 1F) http://sakaiki.modalbeats.com/■日時:2015年12月30日(水)open/start 18:00■出演:小山ひとみ/小山和朗/原田仁/村田直哉/須郷史人/しもやん/瑞季/キドウラコウイチ/関 風人/ひしょちイシバシ/藤巻 鉄郎/永田健太郎/甘茶/tamayurakurage/くぅた/カイドーユタカ/tamayurahitode■チャージ:¥2000+1ドリンク
ご来場ありがとうございました。
0コメント