栄芝会 浴衣会(瓢庵 2016.08.28)
栄芝流の浴衣会でした。
うちうちでやる会でございます。唄は『踊り屋台』三味線は『秋の七草』の本手と『青柳』の替手を勉強させて頂きました。久しぶりに会う先輩からは「上手くなったね~」とも言われましたが、昔は何にもわかってなかったので、その頃に比べれば、ね。自分のミスがわかるくらいには上達したかな。で、今日もミスりました(笑)自分で自分が上手くなったと気付かないくらい上手くなりたいですね。とか何とか色々言いながらも、今日は『心ここに在らず』状態でした。唄っただけ、弾いただけ、みたいな。実はずっと男性小唄会(10月30日三越劇場)と芝鳳会(11月20日三越劇場)の事ばっかり考えていたのでした。こちらの方は浴衣会と違って、お客さんが聴きに来るのでマジにならなければいけない。そして演奏会が終わり、お食事。新しく入った弟弟子、妹弟子(二人とも80歳すぎ)と色々楽しく話しました。そして食事の後は恒例の数合わせとジャンケン大会。勝つと賞金が!!みんな小唄の時よりも顔が真剣です。ちなみに僕は当たりました。えへへへ、、、。
0コメント