Makoto Kubota presents KUMANO guitar meets bossa CHICHIBU(晴れたら空に豆まいて 2014.4.11)

濱口祐自さんとタクシー・サウダーヂさんのライブにゲスト出演させて頂きました。
甘茶の担当は濱口さんのイントロダクション。ジェームス・ブラウンのショーでいうとダニー・レイのような役目です。会場では熊野地方の郷土料理、めはり寿司が売られていました。
・TAXI SAUDADEギターの弾き語りでボサノバ。渋いアダルトな世界でした。最後の日本語の曲、良かったな。ちなみになぜ「TAXI SAUDADE」という芸名かと言うと普段はタクシーの運転手をされているからです。かっこいい名前ですね。名付け親は久保田麻琴さん。CDが近日発売です。小野リサさんと並ぶと思っています。・甘茶僕もなんか渋い曲やろうかなとも思いましたが、あえて楽しい曲をやりました。「梅は咲いたか」の替え歌で「濱口祐自」という曲です。・濱口祐自本日のメインアクト。独特なチューニングのギター(楽屋でその企業秘密を教えてもらった!)で素晴らしい演奏をされていました。例の決め台詞「ええのう」「チクショー」も濱口サウンドのひとつとして楽しみました。CDもリリースされています。ぜひ聴いてみて下さい。
こちらはもうすぐリリースの新譜です。
あと、ちょっと余談ですが、開場後、客入りの待ち時間の間、楽屋で濱口さんのブルース、サウダーヂさんのボサ、甘茶の三味線で何を弾くでは無く、適当な音鳴らしをしていたんですが、それが奇妙で複雑なグルーヴになっていて結構感動しました。2014年4月11日(金)Makoto Kubota presents KUMANO guitar meets bossa CHICHIBU場所:晴れたら空に豆まいて http://mameromantic.com/住所:〒150-0034 渋谷区代官山町20-20 モンシェリー代官山B2Mail:info@mameromantic.com TEL.03-5456-8880 FAX.03-5456-8881開場19:00 開演20:00 前売3,000 当日3,400 +1D 600出演:濱口祐自、TAXI SAUDADE、甘茶ご来場ありがとうございました。おまけ写真。三人勢揃い。昭和の喜劇映画に出て来そうな感じですね。駅前シリーズとか。社長シリーズとか。
おまけ写真パート2。リハーサルしている甘茶。唄いながら「濱口祐自」の作詞をしていました。
おまけ写真パート3。晴れたら空に豆まいての桟敷席。