芝洲会
小唄のおさらい会。春日豊芝甘茶として出演。秋は小唄の会が多い。上手い人と組んだり、そうでない人と組んだり、幅ができる。
↑幅ができている人。
21. 蔦かづら
唄:とよ芝媛。糸:とよ芝青。替:豊芝甘茶。
一の糸の勘所がダメ。4じゃなくて3.8ぐらいを押さえている。慣れてきた楽な曲だと油断する。
45. 雪の十日町
唄:とよ芝鄙。糸:とよ芝芳。替:豊芝甘茶。
曲の真ん中くらいで本調子から二上がりにするところがあるのだが、まあ上手く出来た。「〽︎とおか〜ま〜ち」の「か」のとこでまず一回上げるのがコツ。
64. ほたる茶屋
唄:豊芝竹裕。糸:豊芝甘茶。替:とよ芝青。
かけ声が必要な歌手の場合、本手の人がかけ声をかけるのだが、俺にそんな余裕はないので師匠に裏でかけてもらった。71. 川風唄:豊芝甘茶。糸:豊芝竹裕。替:とよ芝媛。
「これを唄えばお弁当が食べれる!」と言う気持ちで唄った。
■日時:2019年11月10日(日)
■会場:三越劇場 東京都中央区日本橋室町1丁目4−1
■料金:無料(出入り自由)
■出演:芝洲会社中、栄芝会社中
■開演時間:10:45 ■入場無料&出入り自由
ご来場ありがとうございました。
0コメント