第18回キラリ☆新春邦楽演奏会

埼玉に遠征してきた。
姐弟子が出る邦楽の会で三味線を弾くためだ。


曲は小唄が「夜桜~辰巳の左褄~青いガス燈~辰五郎」。そのあと端唄が「淡海節~春雨~五万石」。司会の解説込みでトータル30分。構成的には良いかな。


自分のポジションは替手。五万石ではミスりそうだったので一部弾くフリをした。この五万石の替手って誰が考えたんだろう。ソロで弾くと「何でもない簡単なフレーズの繰り返し」という感想しかないんだけど、歌手と本手と一緒になって演奏すると演奏がメッチャ難しくなる。なぜ??まぁいいや。次だ次。


■日時 2020年1月11日(土) 

■会場 キラリふじみ 〒354-0021埼玉県富士見市大字鶴馬1803番地1

■入場無料(出入り自由)■開演時間 13:00


ご来場ありがとうございました。

ちなみに今日のマイベストは自分達では無く、小学生達の琴の弾き唄いによる「烏かねもん勘三郎」。広島地方のわらべうたらしい。それを小学生たちが琴を弾きながら唄う。そのあと「さくらさくら」をサクッとやって終わり。タイトな展開。負けた。誰も勝てない。