直江実樹のロックンロール短波レディオVol.30(試聴室その2 2014.11.07)
黄金町名物「直江実樹のロックンロール短波レディオ」に出演しました。
記念すべき第30回は濃い人達大集合。しかしいつも通りゆる~くスタート。なぜタイトルに「甘茶プレゼンツ」がついているかというと、今日の出演者達は僕のプロデュースにより5月~10月まで高円寺の北中通り商店街で投げ銭ライブをやる予定だったのです。5月は成功。http://amachaxxx.blog15.fc2.com/blog-entry-426.html6月は雨で中止。http://amachaxxx.blog15.fc2.com/blog-entry-428.html7月は途中から嵐。http://amachaxxx.blog15.fc2.com/blog-entry-431.htmlそれ以降は諸事情により中止となってしまいました。とりあえず、今年はもう北中通りでのライブはなし。その記念(?)の意味もあって、直江実樹さんのご好意により黄金町でほとんどの出演者が再集結。「差し入れ欲してるズ」(旧名:八重歯とぼっち)のメンバー、ユキユキロさんとクブキハルヒコさんは別の場所でライブだったので不参可でした。・open mc:直江、小池、甘茶
なぜ高円寺でのイベントを黄金町に持って来たかをトーク。・短波兄弟 (小池実+直江実樹)
向かい合ってラジオを揺らしたりして演奏。阿吽の呼吸。・電気醤油
アナーキー・イン・ザ・UK唄っていました。今後この編成でAB(暴)BAというバンド名で活動されるらしい。個人的にはメグ・ロマーネさんがキーボードベースを黙々と弾いていたのがツボでした。・与つ葉
安定の端唄。伝統芸能の世界ではわりと異端な与つ葉さんですが、今日のメンバーの中にいると普通の人に見えますね。・大槻洋治
洋治さんのギターはきれいな音で好きです。アンビエント・ソロギター。・おちょこ
ギター弾き語り。後半くぅたさんが短波ラジオで参加。・ZORBADANCE(azami+ジョー山本)
azamiさんワールドをジョーさんのドラムが装飾していました。・大久保旭夏&甘茶
出番直前に琵琶が壊れるというトラブルもなんのその。舟弁慶の静の舞からラストまでサクッとやりました。・roomdinersAC
あれ?ひとり増えてる!? 演奏を聴きながら7月の雨の北中夜市を思い出していました。地獄のような雷雨の中、roomdinersACが感電死寸前で演奏したあの日を。・原田仁(hearts & minds)
マイク一本のみ使ってのボイスパフォーマンス。強烈。このパフォーマンスが、おじいちゃんおばあちゃんが歩いている夕暮れ時の北中通り商店街で普通に見れたのでした。よく考えてみればかなりシュールな光景だったな。原田さんCDをリリースされています。ぜひ!・とりあぞらむ
あなるちゃんとmusennekoさんのユニット。現代美術を見ているような音楽。この後、とりあぞらむが落としていった謎を直江さんが展開していきます。甘茶なんておまけにすぎないよ。・甘茶&直江実樹
曲は「伽羅の香り」と「レリゴー」。もうちょっと三味線の音を大きくしても良かったかな。azamiさんが使っていたように俺もお店のアンプ使わせてもらえばよかったんじゃない?って終ってから気付きました。いずれにせよ、僕のパワー不足は直江さんがカバーしてくれました。
中村勘三郎『法界坊』の大喜利のよう。
2014年11月7日(金)直江実樹のロックンロール短波レディオvol.30「甘茶プレゼンツ~秋の夜市音祭り」場所:黄金町試聴室その2 http://shicho.org/2014/11/2event141107/18:30開場 19:00開演 1000円+1Drinkオーダー(500円) 出演:短波兄弟 (小池実+直江実樹) 、電気醤油、与つ葉 、大槻洋治、おちょこ、ZORBADANCE、大久保旭夏&甘茶、roomdinersAC、原田仁(hearts & minds) 、とりあぞらむ 、甘茶
ご来場ありがとうございました。おまけビデオ。今日のために作った告知ビデオです。
0コメント