栄芝会 浴衣会
栄芝会の浴衣会。
今回は3曲参加。
・夏影色。唄を担当。2分の曲なのに4分かかってるじゃん。三味線が遅いので唄も遅くなるっていう魔の方程式。
・蝉時雨。本手を担当。三の糸を10から7に半間でスライドするとこがダメ。6まで行っちゃったり。
・一の谷。三味線を担当。一丁一枚。三味線が唄を引っ張っていければ曲の完成度がアップするんだけど、それが出来なかった。唄を置いていくわけにはいかないし、唄を待っているわけにもいかないし、超近くで師匠が見ているし。
以上が自省録。
ちなみに10月27日(土)は日ノ出町の試聴室その3でやりたい事をやります。
10月28日(日)は日本橋の三越劇場で師匠に教わった事をやります。
お時間ありましたら遊びに来てねー。
0コメント